本サイトの記事内には商品PRが含まれます

【評判/口コミ】資格スクエアの予備試験講座はおすすめ!テキストや合格者の声を紹介!社会人も多数!

【評判/口コミ】資格スクエアの予備試験講座はおすすめ?料金やクーポン情報も

資格スクエアは、司法試験・予備試験の予備校/通信講座で有名です。

本記事の前半は、資格スクエアの予備試験対策講座の評判・口コミ、後半は講座や教材の内容をを紹介しています。

結論:資格スクエア予備試験講座の評判/口コミは良い!

本記事で集めた口コミの要約です。

  • 資格スクエアはいい!テキストのみで予備試験に合格!
  • 予備試験の論文式試験に合格!次は口述試験!
  • 社会人もで働きながら資格スクエアで予備試験合格を目指す!
  • 本気で合格を目指すので資格スクエアに申し込んだ!
  • 質問の回答が早い!
  • 短答アプリが使いやすい!
  • 安くて合格までの道筋が明確!資格スクエアにしてよかった!
  • 基礎講座で資格スクエアを選んで良かったと思った!

\よく割引キャンペーンやってます!/

公式サイトでチェックする

 

予備試験対策コースのおすすめランキングはこちら!

アガルートアカデミー、資格スクエア、伊藤塾、LEC東京リーガルマインド、スタディングの予備試験対策講座を比較しながらランキング形式で紹介しています。

\予備試験を受けるなら要チェック!/

【予備試験の予備校/通信講座】おすすめ比較ランキング!安いのは?評判・口コミも

 

目次(見たい項目をクリック)
  1. 資格スクエアの「予備試験講座」
    1. 評判・口コミ:資格スクエアの「予備試験講座」
  2. 資格スクエアの無料講義体験
  3. 資格スクエアの予備試験講座の特徴
  4. 資格スクエアの予備試験講座の3プランの比較表
    1. 合格フルパッケージ:講義満足度97.7%!
    2. 単品プラン
    3. 短期集中&サブスクプラン
  5. 資格スクエアの予備試験講座はオンライン完結
  6. 資格スクエアの予備試験講座の講座内容
    1. 基礎講座
    2. 基礎問演習講座
    3. 論文過去問演習講座
    4. 短答対策講座
    5. 実務基礎科目対策講座
    6. 選択科目対策講座
    7. 未来問模試(短答)
    8. 口述対策講座
  7. 資格スクエア予備試験講座の教材・テキスト
    1. 合格読本
    2. 合格ロードマップ
    3. ステップ学習シート
    4. 講義ノート
    5. 短答問題集
    6. 短答アプリ
    7. 論文問題集
    8. 論証集・判例集
    9. 基本書
  8. 資格スクエアの予備試験講座の講師
  9. 資格スクエア予備試験講座のキャンペーン・割引
    1. 説明会予約キャンペーン
    2. 他校割引
    3. 他資格割引
  10. 申し込みから受講開始までの流れ
    1. 運営者情報
  11. 予備試験の予備校・通信講座の疑問
    1. 予備試験の予備校・通信講座の料金・受講料は?
    2. 通信講座(オンライン、Web)と通学のどちらがいいか
  12. 法科大学院(ロースクール)ルートもある
    1. 難易度・合格率
    2. 法科大学院の学費はいくら?
  13. 予備試験と司法試験の概要
    1. 司法試験とは
    2. 予備試験とは
  14. 本記事のまとめ
  15. 司法試験・予備試験のおすすめ関連記事
  16. 参考リンク

資格スクエアの「予備試験講座」

第2位:資格スクエアの「予備試験講座逆算プレミアム」

資格スクエアは、株式会社レアジョブが運営するオンライン学習専門の予備校です。

学習に必要な教材、動画、テキストなどがすべてパソコンやスマホ1台に収まるので時間、場所を問わず学習できます。

 令和元年の論文式試験の第一位合格者は資格スクエアの受講生でした。 

資格スクエアでは、難関の論文式試験対策においては、アウトプット学習が最重要と考えています。

そのため、アウトプットの比重を高めた講座で構成されています。

評判・口コミ:資格スクエアの「予備試験講座」

評判・口コミ:資格スクエアの「予備試験講座」

資格スクエアの予備試験講座について、ツイッターのつぶやきと合格者の声を集めました。

評判・口コミ:ツイッター

まずはツイッターのつぶやきです。

資格スクエアの評判・口コミ①:資格スクエアはいい!テキストのみで予備試験に合格!

資格スクエアいいですよ。私はこの予備校のテキストのみで予備試験に合格しました。今年、司法試験受験です。

午後3:10 · 2021年3月10日Twitter for iPhone

資格スクエアの評判・口コミ②:予備試験の論文式試験に合格!次は口述試験!

予備試験論文合格しました!口述頑張ります!
#資格スクエア

午後8:49 · 2021年1月14日Twitter for iPhone

資格スクエアの評判・口コミ➂:論文式試験で敗退!でも短答に合格した!

予備試験論文敗退。 2019年4月から資格スクエアで予備試験の勉強を始め(旧司経験あり)、基礎講座からやってきた。2020年の短答試験試験延期により勉強時間が確保できたこともあって、運良く短答合格

論文試験まで進めたことは自分にとってこれからのアドバンテージになるはず。資格スクエアに感謝

午前9:51 · 2021年1月16日Twitter for iPhone

資格スクエアの評判・口コミ④:社会人でも働きながら資格スクエアで予備試験合格を目指す!

社会人4年目でリクルートで営業してます!
法律初学者ですが資格スクエア6期で2021年予備試験合格を目指していきます!

午前10:14 · 2020年5月31日Twitter for iPhone

資格スクエアの評判・口コミ➄:本気で合格を目指すので資格スクエアに申し込んだ!

予備試験は、これまで市販の本で細々と勉強してたけど、本気で来年度合格を目指して資格スクエアの独学プランを申し込みました!今の時期に始めると6期になるみたい。

民法と民訴は付記試験で少し勉強したけど、既に記憶は遠い彼方へ…。リスタートでがんばるぞ!

午後8:57 · 2020年6月30日Twitter for iPhone

資格スクエアの評判・口コミ⑥:質問の回答が早い!ありがとうございます!

資格スクエアの質問対応本当に迅速で好感度高いなぁ……。

むしろそんなに早くなくて大丈夫です、ありがとうございますってなる

午後8:33 · 2021年7月7日Twitter for iPhone

資格スクエアの評判・口コミ➆:質問の回答が早い!

資格スクエアの質問回答めちゃくちゃ早くなってる

午後5:32 · 2021年3月29日Twitter for iPhone

資格スクエアの評判・口コミ⑧:短答アプリが使いやすい!

資格スクエアの短答アプリ使いやすいな

午前1:30 · 2021年5月19日Twitter for iPhone

資格スクエアの評判・口コミ➈:アプリを使って風呂の中で勉強!

資格スクエアのアプリを使って、法律科目の復習が軽くできるので風呂の中でやってます

午後11:23 · 2021年6月10日Twitter for Android

\論文式試験1位合格者を輩出!/

資格スクエアの公式サイトで詳しく見る

 

評判・口コミ:合格者の声

続いて、資格スクエアの予備試験対策講座を受講し、見事合格された人の声です。

資格スクエアの評判・口コミ①:安くて合格までの道筋が明確!資格スクエアにしてよかった!

基礎講座の価格が他社より安かったこと、独学でも受講しきれそうなほどに合格までのビジョンが明確だったことから資格スクエアを選びました。

学習の初期は、わからなかった部分について基礎講座を聞き直すことで理解が進みました。その時は基礎講座を資格スクエアにして良かったと感じました。合格率の低さから、私も当初は大学在学中に予備試験に合格することなど夢のまた夢だと考えていました。しかし、忍耐力と正しい努力の仕方を学べば、予備試験は合格できる試験です。

是非諦めずにチャレンジしてください。

H・Y
令和2年 予備試験 合格

資格スクエアの評判・口コミ②:基礎講座で資格スクエアを選んで良かったと思った!

基礎講座を聴いた時、資格スクエアを選んでよかったと思いました。論文対策は、論文テキストをひたすら解いて分野ごとの解き方を覚えました。甘い気持ちで取り組むとキツイ試験ですが、受かった時の気持ちは格別です。

予備試験ルートで行ってやるぞ!という熱い気持ちを持っている方はぜひ講座を受講してみてください。

K・K 様
令和2年 予備試験 合格

資格スクエアの評判・口コミ➂:社会人なので隙間時間を活用した!高野先生の講義は素晴らしい!

全ての講座について、通信で音声ダウンロードができるため、通退勤の時間、散歩中やジムでの運動中も含めて講義をハイスピードで何度も聴くことで、短答・論文・口述の全てに通じる力を培うことができたと思います。

特に高野先生の講義が素晴らしく、その内容に従ってきっちりと復習した結果、短答・論文・口述いずれもそれなりに上位で合格することができました。高野先生のわかりやすい語り口を何度も聴いたので、口述でもすらすらと法律の説明が出てきて、苦手意識なく試験に臨むことができました。

K・R 様
令和2年度 予備試験 合格

資格スクエアの評判・口コミ④:動画講義が見やすい!高野先生の解説がわかりやすい!

動画の見やすさは本当に素晴らしい。高野先生の解説が分かり易くて素晴らしいです。論文に関しては、講義を聴いただけでは書けず、論文を書く訓練をして書けるようになりました。これから予備試験合格を目指す方へ、とにかく書くことに尽きます。考える前に手を動かしましょう。

Y・U 様
令和2年 予備試験 合格

一部の受講者の声を紹介しましたが、公式サイトの合格者の声のページで合格者の声がたくさん公開されています。

受講を考えられている方はそちらも是非チェックしてみてください。

\合格者多数!/

公式サイトで合格者の声を見る

 

資格スクエアの無料講義体験

資格スクエアの無料講義体験

予備試験対策ができる講座はどこがいいか迷っている、自分に教材や講師が合わなかったらどうしよう…という方のために、資格スクエアでは無料で講義を体験できるサービスをおこなっています。

無料体験と言えど受講できる講義はなんと42回分に及びます。

講義の内容はわかりやすいか、自分に合っているかを知るためにスマホやパソコン、タブレットで講義を視聴できます。

講義画面の機能も実際に試せます。講義画面が使いにくいと勉強以外に無駄な時間がかかり、効率が悪くなってしまうため、実は重要なチェックポイントです。

さらに講義がどのように進むのか、それぞれのテーマごとにどう発展していくのかも体験できます。

予備試験講座の逆算カリキュラムも無料の講義体験で実際に理解できます。

無料講義42回分の内容は下記の通りです。

  • 法学入門…第1回~第3回
  • 7科目入門…憲法、民法、刑法
  • 憲法…基礎講義Ⅰ 第1.17.18回、基礎講義Ⅱ 第2.3回、基礎問講義 第2.3回、論文過去問講義 第1.2回
  • 民法…基礎講義Ⅰ 第1.9回、基礎講義Ⅱ 第1.2回、基礎問講義 第4.8回、論文過去問講義 第1.2回
  • 刑法…基礎講義Ⅰ 第1.4.5回、基礎講義Ⅱ 第1回、基礎問講義 第1回
  • 各講義導入レクチャー

無料講義を受けるためには資格スクエアへの会員登録が必要です。

会員登録に費用が発生することはありません。まずは会員登録をおすすめします。

\簡単申し込み!/

公式サイトで無料体験講義を詳しく見る

 

資格スクエアの予備試験講座の特徴

資格スクエアの予備試験講座の特徴

資格スクエアの予備試験講座で注目したいのが逆算思考合格術です。

合格までに細かく目標を設定し、それまでに何をどれくらいの時間をかけて学習すればいいのかを計画立てていきます。

試験勉強を始める前にしっかり計画を立てることで、勉強中の迷いや選択肢を減らし、合格に向けて一直線に突き進んでいけます。

教材や講座はわかりやすく、初心者から学びやすい内容です。実績のある講師が指導するので、ある程度知識がついている方でも学ぶ点はたくさんあります。

プランが3つにわかれており、自分の目的やスケジュールに応じて適切なコースを選びやすいのも魅力です。

以下の動画で逆算思考の解説がされています。

資格スクエアの予備試験講座の3プランの比較表

資格スクエアの予備試験講座の3プランの比較表

資格スクエアの予備試験講座には、

  • 合格フルパッケージ
  • 単品プラン
  • 短期集中&サブスクプラン

の3つが用意されています。

以下が主要なプランの比較表です。表は横にスクロールできます。

プラン 合格フルパッケージ 単品プラン 短期集中&サブスクプラン
合格フルパッケージ 導入期プラン 基礎講義短期集中プラン(4ヵ月視聴)
税込費用 703,780円 290,000円 110,000円
講義 入門講義(高野講師)
基礎講義(高野講師)
基礎問講義
論文過去問講義(高野講師)
短答重点講義(高野講師)
短答過去問講義
口述対策講義
基礎講義(実務基礎)
論文過去問講義(実務基礎)
基礎講義(選択科目)
論文過去問講義(選択科目)
基礎講義:基本7科目(高野講師)
基礎講義:実務基礎
基礎講義:基本7科目(高野講師)
基礎講義:実務基礎
学習支援ツール 合格読本
合格ロードマップ
ステップ学習シート
合格読本
合格ロードマップ
ステップ学習シート
なし
教材 予備試験入門テキスト
講義ノート
短答問題集
論文問題集
論証集
判例集
基本書
論文答案用紙
講義ノート
予備試験入門テキスト
基本書
基本書
添削 基礎問添削 105通
論文過去問添削 100通
なし なし
フォローアップ 予備試験
司法試験合格者が電話で学習支援(月1回/15分)
なし なし
学習機能 オンラインレジュメ
条文リンク
短答アプリ
学習ログ
オンラインレジュメ、条文リンク、短答アプリ、学習ログ なし
学習サポート ワンクリック質問
学習進捗メール
ワンクリック質問 なし
模試 短答式試験模試『未来問』 短答式試験模試『未来問』 なし
合格後サポート <論文式試験合格>口述模試(無料)
<予備試験合格>司法試験対策講座(無料)
口述講座<無料>、口述模試<有料> なし
音声ダウンロード 無料 無料 なし

それぞれのプランの内容を紹介します。

合格フルパッケージ:講義満足度97.7%!

合格フルパッケージ:講義満足度97.7%!

司法試験、予備試験の合格に必要が学習がすべて含まれた資格スクエアの標準プランです。

学習内容

資格スクエアの予備試験講座におけるすべての講義を受講できます。

また、学習ツール、教材、添削、フォローアップ、学習機能、サポート機能、模試、合格後のサポートを受けられます。

税込受講料

合格フルパッケージの税込受講料は703,780円です。

\予備試験対策を網羅!/

公式サイトで詳しく見る

 

単品プラン

資格スクエアの予備試験単品プラン

それぞれの段階ごとに単品で講義や教材を購入できるプランです。

単品プランは下記3種類あり、自分のレベルに応じて適切なプランを選ぶことができます。

予備試験講座単品プラン3種類
  1. 導入期プラン:税込290,000円
    基礎部分に特化したプランです。論文対策はありません。
  2. 基礎問期プラン:税込190,000円
    論文の基礎力を付けます。添削が付きます。
  3. 論文過去問期プラン:税込199,800円
    論文の過去問に絞ったプランです。添削が付きます。

学習内容

導入期プランでは基礎7科目と実務基礎を学べます。

講義ノート、予備試験入門テキスト、基本書を使って理解を深めます。

基礎問期プランでは基礎問講義に加えて基礎問添削を105問受けられます。

論文過去問期プランでは論文過去問を基本7科目分すべて問題集を使って学びます。論文過去問の添削は45回受けられます。

すべてのコースで合格読本、合格ロードマップ、ステップ学習シート、短答式試験模試を利用できます。

税込受講料

導入期プランの受講料は税込290,000円です。

基礎問期プランの受講料は税込190,000円です。

論文過去問期プランの受講料は税込199,800円です。

\選んで受講!/

公式サイトで詳しく見る

 

短期集中&サブスクプラン

資格スクエアの短期集中&サブスクプラン

短期間で集中的に苦手を克服したい方向けのプランです。

過去問添削のサブスクも利用できます。

予備試験講座の短期集中&サブスクプラン2種類
  1. 基礎講義短期集中プラン(4ヵ月視聴):税込110,000円
  2. 論文過去問添削サブスク:税込16,500円

学習内容

基礎講義短期集中プランは4か月で基礎を徹底的に学ぶコースです。基礎7科目と実務基礎を学びます。

4か月以上かけて基礎を学びたい方は延長オプションもあります。

一定以上の知識があり、論文対策を徹底したい方向けなのが論文過去問添削サブスクです。

論文の添削が月5回まで受け放題です。

税込受講料

基礎講義短期集中プラン(4か月)の受講料は税込110,000円です。受講期間を4か月以上に延長する場合は、延長オプションとして税込22,000円を追加で支払います。

論文の添削だけ受講したい方向けに、論文過去問添削サブスクもあります。受講料は税込16,500円です。

\短期集中&サブスクプラン!/

公式サイトで詳しく見る

 

資格スクエアの予備試験講座はオンライン完結

資格スクエアはオンライン学習専門です。どのプランを選択しても、ウェブから講義動画を視聴しながら学びます。

もちろんテキストもありますが、スマホやパソコンでも講義を視聴したり、スマホアプリで問題を問いたりできます。

資格スクエアの予備試験講座の講座内容

資格スクエアの予備試験講座の講座内容

資格スクエアの予備試験講座の各講座の詳細を紹介します。

受講開始後も以下に紹介している順番に講義を受けていきます。

基礎講座

まずは予備試験対策の礎となる基礎講座です。

司法試験や予備試験に初めてチャレンジするという方にもわかりやすく、基本の知識を習得します。

ただ知識を丸暗記するのではなく、知識を持ってどのように問題を読み解くのかという、問題解決能力、法的に考える力を養います。

知識面だけで言えば、司法試験、予備試験に合格するために必要な知識の8割をこの基礎講座でカバーできます。

基礎問演習講座

基本的な知識をしっかりと定着させるために基礎問の演習を解いていく講座です。

基礎問の演習を繰り返しおこなうことえ論文答案も書ける力が身に着いていきます。

どう回答すればいいのかの形をしっかり理解することで過去問も解きやすく、合格点を目指しやすくなります。

論文過去問演習講座

論文問題を解けるように演習を繰り返す講座です。

基礎では論証とあてはめを理解する必要がありますが、論文ではさらに総合的な理解の上で法律の原則や例外を取り入れ、論理的に解説する力も必要です。

問題を分析する、答案を構成する、答案を作成する3つのステップに区切り、論文で高得点を取る力を高めていきます。

短答対策講座

短答問題で出題されやすい部分を効率的にカバーする講座です。

法律の知識を身に着けるだけでなく、短答問題においてどんな点が問われやすいかまで理解し、重点的に理解を深められます。

短答重点講義、短答過去問講義の二つのステップで学習を進めます。

実務基礎科目対策講座

民事実務と刑事実務に分類して学習を進めます。

この二つは出題される範囲が非常に広く、一からすべて学習していては時間がまったく足りません。

実務基礎科目対策講座ではより効率的に知識を身に着けるカリキュラムを用意し、短期間での習得、司法試験、予備試験合格を目指します。

選択科目対策講座

論文試験には2022年から新たに選択科目が導入されることになりました。

法律7科目にくわえて実務基礎科目を勉強していると選択科目の学習が疎かになってしまいます。

選択科目対策講座では最低限の知識で効率的に高得点を獲得できる方法を伝授します。

未来問模試(短答)

AIが問題を予測する模擬試験を受けられます。

過去の出題傾向や資格スクエアで使用しているテキストなどから解析された問題を解くことで、臨機応変にさまざまな問題に対応できるようになります。

問題の出題は短答形式で、7科目すべてに対応しています。

口述対策講座

口述試験を短時間でしっかりカバーできる講座です。

後述試験で聞かれやすいポイントや回答方法を身に着けるために、まずは効率的に知識をインプットします。

その後すぐに解答していくことで、短期間でも口述試験対策ができます。

論文試験まではしっかりそちらに集中し、合格後に受講できるので無駄な時間を割く必要がありません。

\資料請求はダウンロード式!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

資格スクエア予備試験講座の教材・テキスト

資格スクエア予備試験講座の教材・テキスト

資格スクエアの予備試験講座で使用される教材の内容紹介します。

合格読本

司法試験合格に向けて何から始めればいいのかわからない、自分の勉強方法が正しいのかわからない方に向けて作られたテキストです。

資格スクエアの予備試験講座で採用されている勉強法、逆算合格術についてこの一冊で理解できます。

勉強への基本的な考え方やどこに到達したいかの目標設定方法、講座や教材を使った勉強方法、それぞれの科目について、実際の試験対策についてを解説しています。

合格ロードマップ

予備試験合格までにどのように勉強を進めていくかをあらかじめ決めておくことは大切です。

合格ロードマップではその道すじを決めるための考え方がわかります。

科目、学習過程、順番といった各項目をしっかり見極めていくことで、正しい勉強法が理解できます。

ステップ学習シート

予備試験合格に向けた勉強のスケジュール決めをさらに明確にしていくのがステップ学習シートです。

学習のステップを区切り、どれくらいの時間をかけるのかを決定します。

学習時間がある程度明確になっていると、一つひとつのステップに余計な時間を使ったり、不安にかられて余計な時間を費やすこともありません。

講義ノート

各項目で利用する講義ノートです。

表、図などを多く取り入れ、目で見て内容をしっかり理解できる内容になっています。

法律を初めて勉強する方でも理解しやすいです。

予備試験、司法試験で大切な、文章を正しく理解する力もこの一冊で身に着きます。

短縮できる部分、割愛できる部分はしっかりカットし、要点を絞った内容です。

短答問題集

司法試験で出題される短答問題の対策ができる問題集です。

短答問題でかならず理解しておきたい点をこの一冊でカバーできます。

繰り返しとくことで知識がしっかり身に着きます。インプットだけでなくこの問題集でアウトプットを繰り返すことが大切です。

短答アプリ

短答問題集はアプリでも学習できます。

テキストを持ち運ばず、スマホやタブレットさえあればいつでもどこでも短答問題対策ができます。

最初から正解を目指すのではなく、問題の内容や傾向を理解しながら、クイズを楽しむ感覚で学習を進められます。

7科目で3,500問が掲載されており、実際の短答問題対策もばっちりです。

論文問題集

導入問、基礎問、論文過去問の3つに区切り、それぞれの考え方を学びます。

導入問では司法試験が初めて、論文問題が初めての方でも学びながら解ける問題を多く配分しています。

基礎問では重点を絞った回答をする方法を身に着けます。

論文過去問では実際に予備試験で出題された過去問を用いて、実践で役立つ力を高めていきます。

論証集・判例集

司法試験合格のためには論証を正確に覚える必要があります。

論証とは法律の論点の書き方の例のことです。

論証をまとめたテキストは一般でも多く販売されていますが、これらは非常に長く、理解するのも覚えるのも大変です。

資格スクエアの論証集は最低限のポイントだけに内容を絞り、短答問題対策としても使えるレベルまで内容を凝縮しました。

判例集は、司法試験、予備試験合格に向けて覚えておきたい凡例のみを厳選しています。

基本書

法律の基本が一冊にまとめられた冊子です。

法律を学ぶ上でかならず理解したいポイントがまとめられているので、予備試験や司法試験合格のために役立つだけでなくその後も長きに渡って参考になる瞬間がたくさんあります。

この基本書ではただ法律を学べるだけでなく、実例の解説や学説についても記載されており、初めて法律を学ぶ方からさらに理解を深めたい方まで多くの受験生の参考になっています。

資格スクエアの予備試験講座の講師

高野泰衡 講師:講師歴20年以上の大ベテラン

高野泰衡 講師:講師歴20年以上の大ベテラン

LEC 東京リーガルマインドと伊藤塾で約20 年間、専任講師として受験指導の最前線に立ち、多くの合格者を輩出されています。

資格スクエアでは、予備試験対策の根幹となる「基礎講義」の他、論文過去問講義など重要部分の担当講師を務めます。

難解な法律用語をかみくだき、図や表を駆使した分かりやすい講義で、受講生から圧倒的な支持を得られています。

高野先生からのメッセージ

司法試験合格。決して簡単なことではありません。合格までに時間がかかることもあるでしょう。

しかし、法律家になるという夢があるのなら、そこを越えていかなければなりません。多くの先輩方もそこを乗り越えて行きました。

予備試験そして司法試験は、難しい試験ですが、その勉強法を間違わずに努力を積み重ねることで合格にたどり着くことができます。

私たちは、合格をつかみ取るために必要な法律知識や、問題を解き合格答案を作成するための技術を、確固とした方法論、カリキュラムをもって提供いたします。

法律家になる夢を実現する!厳しい挑戦です。勇気あるチャレンジをお待ちしております。

高野先生以外にも、宮武広 氏、下地謙史氏、千葉貴氏が予備試験講座の講師をされます。

\人気講師の高野先生!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

資格スクエア予備試験講座のキャンペーン・割引

資格スクエア予備試験講座のキャンペーン・割引

資格スクエアでは、受講生にお得なキャンペーン、割引制度もあります。

説明会予約キャンペーン

資格スクエアの説明会に参加すると合格フルパッケージを購入できる30,000円のクーポンを受け取れます。

説明会はオンラインで相談する方法とzoomによるライブ説明会があります。

現地まで足を運ぶ必要がなく自宅で気軽に講座内容の説明を受けられます。

他校割引

他の予備校、通信講座で学んでいた方が資格スクエアの講座に乗り換える際の割引です。

合格フルパッケージを20,000円引きで購入できます。

他資格割引

司法書士や弁護士、行政書士、公認会計士など、法律に関連する難関資格を持っている方が資格スクエアの講義を受講する際に割引が適応されます。

合格フルパッケージを10,000円引きで購入できます。

\キャンペーン・割引は要チェック!/

公式サイトで詳しく見る

 

申し込みから受講開始までの流れ

  1. Webサイトから講座を選択:クーポンがあればコードを入力
  2. 決済方法選択
  3. 決済
  4. 申し込み完了:決済確認後、資格スクエア事務局から連絡が来ます。その後受講開始となります。

運営者情報

商号 株式会社レアジョブ
所在地 本社
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-1 オームビル2階
北陸カスタマーセンター
〒951-8055 新潟県新潟市中央区礎町通一ノ町1945-1 リアライズ万代橋ビル 2F
電話番号 03-6459-3975
設立 2013年4月24日
資本金 135,670,000円(資本準備金含む)
法人番号
2011001094747
代表取締役 鬼頭 政人
事業内容
  • 資格試験のオンライン対策提供事業「資格スクエア」の運営
  • 法務・財務・税務・知財特化型人材サービス「Legal Engine」の運営
  • ワンストップ契約サービス「NINJA SIGN」の運営

予備試験の予備校・通信講座の疑問

予備試験の予備校・通信講座の疑問

予備試験の予備校や通信講座の疑問についてよくあるのが、「その費用がどのくらいか」と「通学と通信講座のどちらがよいか」です。以下に情報をまとめました。参考にしてください。

予備試験の予備校・通信講座の料金・受講料は?

予備試験対策コースの費用の相場を見てみましょう。

予備試験受験対策コースの受講費用の相場

各社のコース費用をもとにすると、受講料の相場は約100万円です。最も高額なのは、アガルートアカデミーのマネージメントオプション付きコースで1,922,800円、最も安いのはスタディングの138,000円です。

もちろん、高いコースが悪く安いコースが良いというわけではありません。

 アガルートアカデミーのマネージメントオプション付きコースは、受講者の予備試験合格率が約20%と驚異の実績 を上げています。

 コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。 
運営 コース名 税込受講費用
アガルート 予備試験最短合格カリキュラム 768,460円
アガルート 予備試験最短合格カリキュラムコーチングオプション 1,384,460円
資格スクエア 予備試験講座合格フルパッケージ 703,780円
伊藤塾 予備試験1年合格コース 1,148,000円
LEC 予備試験1年合格専用コース/Web 1,102,870円

また、割引キャンペーン中ならかなりお得に受講できます。予算と相談してコースを選びましょう。

通信講座(オンライン、Web)と通学のどちらがいいか

予備校には通信講座と通学の2種類の学習パターンがあります。そのメリットどデメリットを表にしてみました。

学習スタイル メリット デメリット
通学
  • 直接質問できる
  • 受講仲間がいるので刺激になる
  • 実際の試験の雰囲気を疑似体験できる
  • 予備校までいかなくてはならない
  • 講座の時間が決められている
  • 教材を教室までもっていかなくてはいけない
通信講座
  • 何度も講義動画を視聴できる
  • 時間に関係なく学習できる
  • 場所の縛りがなく学習できる
  • 倍速再生で効率よく講義を聞ける
  • スマホで講義が聞ける
  • すぐには質問できない
  • モチベーションの維持が難しい

それでは通学と通信講座がそれぞれどのような方に向いているのかについても見ていきましょう。

通学(対面式)が向いている人

  • ある程度時間の都合がつく方
  • 通学校舎が近い方
  • 疑問をすぐに解消したい方
  • 受講仲間がほしい方

通信講座

  • 昼は仕事や学校の方
  • 講義動画を何度も見直したい方
  • すきま時間を有効活用したい方

それぞれ、メリットとデメリットはありますが、近年の社会情勢やライフスタイルから見ていくと、学生でも昼は学校、夜にはアルバイトなどであまり時間が取れないという方が多いのが現状です。

予備試験を受験する方は社会人の方も大勢いるので、時間を有効に活用できる通信講座を選ぶ方が増えています。

法科大学院(ロースクール)ルートもある

法科大学院(ロースクール)ルートもある

司法試験の受験資格を得るには、予備試験合格の他に、法科大学院修了というルートがあります。

法科大学院には、法科大学院入試の他に、既修者コース試験に合格することで入れる既修者コースと、入試試験合格のみで入学できる未修者コースがあります。既修者コースは2年、未修者コースは3年で修了できます。

難易度・合格率

法科大学院入試の難易度は予備試験と比べてどうなのか?合格率はどのくらいなのか?について解説していきます。

法科大学院入試の倍率や合格率は以下の通りです。

既修者コースの倍率と合格率

倍率:約2~3倍/合格率:30~60%

未修者コースの倍率と合格率

倍率:約4倍/合格率25%

出典:法科大学院(ロースクール)入試の難易度を倍率と合格率から分析! | 司法試験コラム|アガルートアカデミー

なお、2023年から法科大学院に在学中でも司法試験を受験することが可能になるため、法科大学院の志願者数は増えるかもしれません。

法科大学院の学費はいくら?

法科大学院の学費はどのくらいかかるのでしょうか。国立と私立で大きく変わります。それぞれの学費について解説していきます。

  • 国立の法科大学院:全国一律で入学金282,000円、授業料804,000円です。
  • 私立の法科大学院:入学金100,000円~300,000円、授業力500,000円~1,400,000円です。

学費も大きくかかるため、各大学院では奨学金制度や学費の免除制度が設けられています。内容は各大学院で異なることも多いので志望の大学院に問い合わせてみましょう。

予備試験と司法試験の概要

予備試験と司法試験の概要を紹介します。

司法試験とは

司法試験とは

司法試験とは、法曹三者といわれる裁判官、検察官、弁護士になるために必要な学識や応用力があるかを判定するための試験です。法務省が管轄です。

この司法試験を受験するためには、法科大学院修了か予備試験合格のどちらかが必要です。

司法試験の試験日程・試験内容

司法試験は毎年1回、5月に実施されます。

試験内容には短答式試験と論文式試験の2種類があり、短答式試験は1日、論文式試験は3日間かけて実施されます。

司法試験の合格基準

短絡式試験の合格発表は6月にありますが、ここで一定の点数を獲得できないと、論文式試験の結果に関わらず不合格となってしまいます。

短絡式試験に合格した人の中のうち、短絡式試験の点数と論文式試験の点数を合計して、合格点以上の点数を獲得した人が、司法試験の最終合格者となります。

最終合格発表は9月に行われ、合格した人はその年の11月より、司法修習生となる資格を得ます。

予備試験とは

予備試験とは

続いて、予備試験の受験資格や試験日程も説明していきます。

まず予備試験とは、司法試験を受験する資格を得るためのひとつの方法です。

司法試験の受験資格の獲得には、予備試験とは別に法科大学院修了があります。しかし、法科大学院は、大学を卒業することが入学資格となるのに対して、予備試験には受験資格がありません。

誰でも受験することが可能で、過去には高校生で合格したケースもあります。

司法試験と同じく法務省が管轄の試験です。

予備試験の試験日程・試験内容

予備試験では、短絡式試験、論文式試験、口述式試験の3種類があり、この3つの試験をひとつずつ合格していかなければなりません。

  1. 短絡式試験は5月に実施され、合格発表は6月に行われます。
  2. 論文式試験は7月に実施され、合格発表は10月に行われます。
  3. 口述式試験は論文式試験合格発表後およそ2週間後に実施され、合格発表は11月に行われます。

予備試験の合格率は4%前後と難易度は高いですが、予備試験合格者の司法試験合格率は80%前後と高く、これは法科大学院修了者よりも高い合格率です。

 

法科大学院ルートか予備試験ルートか迷う場合もありますが、法科大学院に行きつつ予備試験合格を目指す人も少なくありません。

本記事のまとめ

いかがでしたでしょうか。

資格スクエアは資料請求、オンライン説明会があるので、受講を検討されている方は積極的に情報を集めてください。

結論:資格スクエア予備試験講座の評判/口コミは良い!

本記事で集めた口コミの要約です。

  • 資格スクエアはいい!テキストのみで予備試験に合格!
  • 予備試験の論文式試験に合格!次は口述試験!
  • 社会人もで働きながら資格スクエアで予備試験合格を目指す!
  • 本気で合格を目指すので資格スクエアに申し込んだ!
  • 質問の回答が早い!
  • 短答アプリが使いやすい!
  • 安くて合格までの道筋が明確!資格スクエアにしてよかった!
  • 基礎講座で資格スクエアを選んで良かったと思った!

\よく割引キャンペーンやってます!/

公式サイトでチェックする

 

予備試験対策コースのおすすめランキングはこちら!

アガルートアカデミー、資格スクエア、伊藤塾、LEC東京リーガルマインド、スタディングの予備試験対策講座を比較しながらランキング形式で紹介しています。

\予備試験を受けるなら要チェック!/

【予備試験の予備校/通信講座】おすすめ比較ランキング!安いのは?評判・口コミも

司法試験・予備試験のおすすめ関連記事

アガルートアカデミーの予備試験・司法試験講座の解説はこちら

【評判/口コミ】アガルートの予備試験・司法試験講座はおすすめ!費用や講師情報も

アガルートアカデミーのマネージメントオプションの評判はこちら

【評判/口コミ】アガルートのマネージメントオプション(マネオプ)| 予備試験最短合格カリキュラム

アガルートの法科大学院(ロースクール)入試講座はこちら

【アガルートの評判/口コミ】法科大学院(ロースクール)入試講座!おすすめ!

資格スクエアの予備試験講座の紹介と評判はこちら

【評判/口コミ】資格スクエアの予備試験講座はおすすめ?料金やクーポン情報も

予備試験対策コースの予備校/通信講座はこちら

【予備試験の予備校/通信講座】おすすめ比較ランキング!安いのは?評判・口コミも

法科大学院入試対策コースの予備校/通信講座はこちら

【法科大学院の予備校/通信講座比較】おすすめランキング!料金・費用や各コースの内容を解説!

アガルートアカデミーの全講座紹介と評判はこちら

【アガルートアカデミーの評判/口コミ】おすすめ?全講座情報!講師や費用も!

伊藤塾の答練フルパックの評判・口コミ

【評判/口コミ】伊藤塾の”予備試験 短答・論文過去問対策つき 答練フルパック”

「伊藤塾の法科大学院入試対策講座|2022年入学目標(2021年受験)」はこちら

【評判/口コミ】伊藤塾の法科大学院入試対策講座|2022年入学目標(2021年受験)

参考リンク

法務省-司法試験予備試験

弁護士法

法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA